年齢を重ねる毎に毛穴が開いて、顔がボツボツしたり黒ずみに変化したりと、見栄えが悪くなってくる方がいます。
もともと10代の頃のニキビが原因の方もいるのですが、実は洗顔のしすぎや化粧水、化粧品の選び方の間違いで頬や鼻を中心に毛穴が開く現象に悩まされている方もいらっしゃいます。
つまり、冒頭で「年齢を重ねると」と書きましたが若い人でもケアの仕方次第で毛穴は開くし、治したい!と悩んで皮膚科を受診する方は多いんですね。
そこで、今回は、毛穴の開きを改善し、根本的に治すスキンケア方法にフォーカスしてみたいと思います。
毛穴の開きはなぜおこる?
まず、毛穴が開く原因をしっかり勉強するところからはじめましょう。
毛穴が開く方の特徴を簡単なキーワードで表すと「テカリ肌の人」「乾燥肌の人」です。
詳しくご説明すると、毛穴が開く原因は二つのパターンがあり、一つは、過剰な新陳代謝により、皮脂の分泌が多く、脂で肌がテカっている方は開きやすいと言われています。
つまり、毛穴が許容できる以上の脂の分泌が起こった結果、毛穴が押し広げられ開いてしまうのです。
次に、肌が乾燥しやすい人も毛穴は開きやすいものです。
長時間のエアコンの効いたオフィスで事務作業をする方は、空気中の湿度が低下している環境下に肌がさらされることになるので、肌の表面はパリパリの状態になります。
さらに、外回りが多い方の大敵は紫外線。紫外線で肌の外装の水分が失われると乾燥しパリパリしてきますし、雑菌も繁殖しやすくなると言われています。実は、紫外線の強い夏だけでなく、空気が乾燥しやすい冬も起こるので、通年でケアが必要です。
肌が乾燥すると、肌の角層に弾力がなくなり、毛穴を塞ぐ柔軟性が失われてしまうのです。
これが主に毛穴が開く根本原因です。
もちろん、30代、40代ともなれば肌のたるみも重なりますので、若い頃から、しっかり毛穴が開かないようにスキンケアの知識を身につけ、日頃からケアをした人が勝つことになります。
ポイント
・毛穴の開きは年齢だけではない!若い人でもおこる!
・乾燥やベタつき、テカリが毛穴が開く原因。ここを改善して治すための第一歩
毛穴の開きを治すには保湿が重要
ここまで、肌のテカリや乾燥が毛穴の開く主な原因であるとご説明しましたが、実は、べたつくテカリも乾燥も、保湿をしっかり行うことで治すことができます。
化粧水や乳液でケアする方もいますが、これ自体は間違いではありません。
しかし、それだけでは不十分です。
一番多い失敗が、洗顔のしすぎです。
例えば、石けんなどで顔や体の皮膚を洗いすぎると必要な脂まで除去してしまうことになるので、逆に雑菌を増やしてしまいホルモンバランスが崩れてべたつきが加速したり、乾燥肌といった肌トラブルを増やしてしまうことにつながります。洗顔のしすぎはアウトです。
毎日、朝、起きたら洗顔する・・・これ自体に間違いはありませんが、洗顔をして毛穴の開きが治るどころか増えてしまった!治らない!なんて失敗をしている人が多いことは悲しいことですね。
洗顔はほどほどにして、保湿することが重要です。毛穴のスキンケアの基礎は、洗うことではなく保湿することなんです。
ポイント
・洗顔のしすぎは毛穴開きの原因になる
・毛穴開きの改善は肌の保湿が重要
食生活でも毛穴の開きをケアできる
実は、あまり知られていませんが、毛穴の開きを根本から解決する方法として、ビタミン類を積極的に摂取するという方法があります。
そもそも、肌は、タンパク質で出来ていますが、これ自体、体の内側から作る出す成分です。栄養バランスが崩れていると健康的な肌は作れません。
食生活を整えること=スキンケアをすること。でも、あるのです。
では、どんな食生活を心がけるかといえば、卵や肉類など、動物性の食材を多く取ることです。
動物性の食材と聞くと、「絶対に脂っぽい肌になる」と思い込んでいる方がいらっしゃいますが、必ずしもイコールではありません。また、肉食ダイエットに代表されるように糖質を減らして肉食を増やしても直ちに健康を損ねたりすぐに太るものではないのです。
コレステロールや脂分は肝臓が調整する働きを持つため、適度にビタミンB2やB6などのスキンケアに必須のビタミンを含む食材を増やして肌の健康を維持しましょう。
そして、緑黄色野菜を増やしビタミンAや葉酸を増やすことで、健康的な細胞の生成を助けることができるので、長期目線でみれば、毛穴の開きだけでなく、あらゆる肌トラブルも防止することにつながるのです。
ポイント
・ビタミンB2、B6、Aと葉酸は常に摂取する
・細胞を若い状態に保つことがポイント
毛穴開きを治したい!ランキング上位の商品は
体の中からケアすることが毛穴の開きを治し、保湿を徹底。それが肌トラブルを改善するスキンケアの基本であることはお分かりいただけたと思います。
クレンジングも適度に行い、ストレスを減らし、睡眠をしっかり取る。もちろん、紫外線は避ける!これだけで本来は十分なのですが、忙しい現代では中々実践できないというのが正直なところだと思います。
だから、毛穴の開きを治したい!と皮膚科を受診する人が後を絶たないんですよね。
そこで、特に人気の毛穴開きに適したスキンケア化粧品をピックアップしてみました。
ご参考になれば幸いです。
まとめると
特にファンデーションなど、毛穴を塞いでしまうことの多い女性は、栄養の取り方だけでなく、スキンケア化粧品を使った総合的な対策がオススメです。
今年こそ、毛穴の開きが治った!と喜びたいものですね。