女性特有の悩みにデリケートゾーンの黒ずみやニオイ、そしてかゆみという問題があります。あなたも、一度は悩んだことがあるのではないでしょうか?
女性は男性と違い、オリモノがあることや、ピッタリしたショーツにより蒸れやすいという特徴があります。
デリケートゾーンがかゆくても簡単に掻くことができないし、特に彼氏がいる方は、エチケットとして黒ずみやニオイは特に気になりますよね。
そこで、今回は、デリケートゾーンの黒ずみやニオイ、そしてかゆみの解決策や洗い方をスキンケアの知識を使って改善する方法をご紹介したいと思います。
目次!
デリケートゾーンの黒ずみの悩み
ある調査によると、女性のデリケートゾーンの悩みでもっとも多いのが黒ずみ。
これがコンプレックスになって、彼とベッドで裸になりたくない!という女性が多いようです。
加えて、水着になったときに万が一誰かに見られたら恥ずかしいものです。
さらに調べてみると、その黒ずみのケアは、入浴時に普通の石けんなどで洗っている方がほとんどの様子。一部はエステやクリニックでケアをしている人もいるようですが、黒ずみを普通の石けんで洗ったとしても中々解決できるものではありません。
つまり、根本的にデリケートゾーンの美白スキンケアに成功している人はほとんどいない・・・というのが実際ではないでしょうか?
なぜデリケートゾーンが黒ずむのか?
では、なぜ、デリケートゾーンが黒ずむのでしょうか?
実は、デリケートゾーンの黒ずみは自然と発生するものではなく、ケアの仕方やショーツの選び方で長年かけて黒くなってしまうのです。
もともと、アソコは肌の中でももっとも敏感な部分です。
特に生理用品を直につける場所であり、加えてショーツでそれを押しつけるので、知らず知らずのうちに擦れてしまうんですね。
すると、肌の防衛反応が働いてメラニン色素を作り出してしまうんです。
日頃、作り続けられたメラニン色素が沈着することで黒ずみがどんどん濃くなってしまうのです。乳首や乳輪周辺が黒ずむ方も原理は同じ。ブラの擦れでメラニン色素が増えて黒ずみになってしまうんです。
さらに悪いことに、黒ずんだデリケートゾーンを美白しようと入浴時に一生懸命に石鹸で洗う方がいますが、これも逆効果。
そもそも、擦れて黒ずんでしまったのに、さらに黒くなってしまいます。もちろん、石鹸で洗っても皮膚の中で黒くなっているので落ちるわけがありません。
ポイント
・普通の石鹸で洗わない。普通の石鹸で洗っても美白はできない。
・バストトップの黒ずみも原因は同じ
黒ずみを解決するには
では、どうしたらデリケートゾーンの黒ずみを解決することができるのでしょうか?
デリケートゾーンの黒ずみを修復し美白するための基本はズバリ「保湿」です。
乾燥を避けて保湿を心がけることで、皮膚を柔らかくし、新陳代謝を促します。
さらに乾燥している状態だと、雑菌などによりダメージを受けて、その刺激が黒ずみを増加させてしまうので、保湿することで雑菌に対して耐性をつけることが可能になるのです。
その上で・・・普通の石鹸ではなく、デリケートゾーン専用の刺激の少ない専用の石鹸やクリームでケアをすることが基本です。
これらの石鹸は美白成分を含んでおり、メラニンの発生を抑える働きがあります。
新しいメラニンが作られにくくなることで、新陳代謝で黒ずみは除去され、黒くない新しい皮膚に置き換わります。
概ね、美白に成功するまでの期間は、最低3ヶ月~半年程度(体質や人によります)と言われていますので、多少、長期戦になりますが、じっくり対処したいものです。
ポイント
・しっかり保湿し、デリケートゾーンを乾燥させない
・アソコに刺激が加わらないようにケアをする
デリケートゾーンのニオイや痒みの原因は?
続いてデリケートゾーンの匂いや痒みについて探ってみましょう。
実は、アソコの匂いと痒みの原因はほぼ同じです。
それは、膣や外陰部のPh値が下がっているから。
女性の膣は、少し酸性になっており、雑菌が子宮に届かないように作られているのです。
しかし、例えば、膣や外陰部を入浴時に普通の石鹸で洗いすぎてしまう人が多く、酸性の成分を洗い流してしまうんですね。
これが原因でpH値のバランスが崩れてバイ菌が繁殖。匂いや痒みの原因になってしまうのです。
さらに、下痢をしやすい方も要注意。
下痢は腸の出来事で膣や外陰部と関係がないと考えられがちですが、それは大間違いです。
女性は、腸と膣が非常に近い位置にあるため、膣に細菌が入り込み繁殖するという非常に恐ろしい事態を招きやすいと言われています。
さらに、仕事をする女性が増えたことで、ストレスや疲れた体で免疫力が低下し、細菌の繁殖をブロック出来なくなってしまうんです。
デリケートゾーンの匂いや痒みを感じたら、適切な免疫の機能が働いていない証拠なんです。
ポイント
・乾燥を防止し保湿は基本。スキンケアの基本はデリケートゾーンでも同じ。
・ストレスを溜めすぎず免疫力を下げない
デリケートゾーンのニオイや痒みのケア方法
では、どのようにケアすることが適切なのでしょうか?
基本は黒ずみと同様に保湿をすることが大切です。
乾燥を防ぎ保湿をすることで、肌の状態が良好になり、雑菌に対する免疫の作用を高めましょう。
本来であれば、デリケートゾーンも腕や首、顔などの他の部分と同じ皮膚。乾燥を防ぎ保湿が大切なことはスキンケアの知識がある方ならお分かりですね?
その上で、殺菌、抗菌作用のあるデリケートゾーン専用のクリームや石鹸でケアをすればバッチリです。
しっかり継続的にケアを続ければ、もう匂いや痒みといった違和感に悩まされることはありません。
繰り返しになりますが、もっとも最短の解決方法は、洗い方ではなく、何で洗うか?そして、普段どうケアをするかに答えがあったのです。かゆみ止めの薬でケアをしてもダメですからね!
黒ずみや痒み、匂い専用のスキンケア商品
では、デリケートゾーンのケア専用の商品にはどのようなものがあるのでしょうか?
株式会社あしたるんるんラボ/うるおうフェミニンウォッシュ
人気ランキングの上位にある商品といえば「うるおうフェミニンウォッシュ」ではないでしょうか?
20代以上の女性に愛用されている石鹸で、女性ホルモンバランスプランナー烏山ますみさんによる監修ということもあり、注目の商品です。
特に潤いや保湿ケアに力を入れており、普通の石鹸では実現しなかったデリケートゾーンのケアがしっかり出来るとインスタを中心に話題です。
匂いや黒ずみをトータルに改善する商品なので、どちらに悩んでいる方もオススメします。
株式会社パーマネントバケーション/トルメラン
デリケートゾーンのケアに適した石鹸でありながら、乾燥・毛穴・ニキビ・ムダ毛処理後のケア・かゆみ・くすみ・ニオイなど、オールインワンで解決できる優れものです。
その秘密はスキンケアの発想で美容液が石鹸に配合されているから。
保湿の力と浸透力でデリケートゾーンを含めて肌トラブル全体に働きかけます。もちろん、殺菌、消毒の効果がありながら植物由来の成分なので安心して使うことができますね。
株式会社ナチュラルプランツ/ジャムウ・ハーバルソープ
言わずと知れたLC。ラブコスメで有名なナチュラルプランツのデリケートゾーン専用のソープです。黒ずみや匂い対策がバッチリできると、長く使っている方も多いと思いますね。
他にもバストトップの悩みを解決する商品など、様々な悩みから選ぶことができるので、一度、覗いておいて損はありません。
他にもクリームタイプやジェルタイプの商品もご紹介しようと思いましたが、あまり紹介しすぎても選びきれないと思いますので、まずは、この3商品から選んでみてはいかがでしょうか?
デリケートゾーンの黒ずみ、ニオイ、かゆみは絶対に治らない悩みではないので、今年こそ治したい!の気持ちが大切です。